top of page
記事: Blog2 Post

Half Million Challenge レンタルカート日本一決定戦 参戦レポート①

この記事は前日練習~1日目(予選会)までを記載しています。


 

こんにちは! やっと片付けも終えることができたので更新。

2020年10月10日~11日の二日間、

フェスティカサーキット瑞浪(岐阜県)で行われた




参加者リストを見ると、たぶん一番遠いであろうところは北海道。

さらには広島や四国の方からもエントリーされるほど、全国レベルなイベントでした。


1日目は一般枠予選会として、50名から2日目の決勝参加枠へ上位10名が選抜されます。

2日目は1日目の予選を勝ち抜いた10名+施設枠40名の合計50名で決勝を戦います。


また、各ドライバーにはウエイト規定があり、装備品込みで70kgという基準をクリアしなければなりませんでした。

僕は超スマートなため、今回はおよそ14kgのウエイトを装着。


実はこのためだけに、本番同様なウエイト付けての練習もやってました。

トレーニングの模様はここをクリック!



と言うことで今回の記事では、

自分のカート歴で初のスプリントレース、かつハイレベルな戦いへチャレンジする様子を綴っています。

よかったら最後まで読んでもらえると嬉しいです!^^

 

この記事は前日練習~1日目(予選会)までを記載しています。



前日練習

サーキットへ出発する前から外は雨。

空を見渡しても一面黒い雲に覆われるほどの天候だった。


この日は1日目の一般枠で走る人よりかは、各サーキットからの代表選手が多かった。


あるグループの方と一緒に走らせてもらって、コースの感触を確認。

と言っても、超ウェットなコースコンディション。

自分に合ったライン取りを必死に探すような感じだった。


各コーナーのクリッピングポイント。

水がはけて走りやすいポイント。

反対に溜まりやすく注意しなければいけないポイント。

乗せていいゼブラ。


そんなこんなで路面の状態をしっかり確認できたおかげか

周りの方に頑張って付いていけるペースにまで走れるようになった。


もちろん車載でも自分の走りを確認し改善点を洗い出す。


また、周りにいる先生方へも走っているときの状況を伝え、

アドバイスやレクチャーをもらってその日の前日練習を終えた。



 

1日目(一般枠予選会)

朝起きてすぐ、ホテルの部屋のカーテンを開ける。


そしてすぐに閉める。笑(雨がザーザー。。。)


「まぁ昨日練習できたんだし、頑張ってみるか!」


そう自分に言い聞かせてサーキットへ。



タイトラ


組別で1位獲得!!!👑(2位とめっちゃギリギリだけど)


タイトラ総合では7位に位置することができた。



予選ヒート1


ん〜。。。って感じなくらい、納得いかない走りだった。

カートの引きは良かったからこそか、上位勢に引っ張ってもらってた感じがあった。




予選ヒート2


もう一周あれば1ポジション上げれた。

だが前ヒート同様、少し場の雰囲気に吞まれているのか100%の走りが発揮できない。

残り2ヒート気を抜かないように走ろうと自分に言い聞かせる。




予選ヒート3


もう少しプッシュ出来ればと言う程の2位争いで惜しくも後退してしまった。

このヒートはポジション変わらずの3位でフィニッシュを迎えることに。




予選ヒート4


1ラップ目にタコツボにて接触。その影響で最後尾ポジションへダウンしてしまう。

そこから残り5ラップで5台抜いてフィニッシュ。

ここに来てこの結果にしてしまったのが本当に悔しかった。



 

予選会結果

予選ヒート4で少しポイントを多く付けたが、それでもなんとか総合8位。

賞典外を除くと4位という好成績で終えることができた。

もちろん予選通過ラインに。


正直、すごく自分に対して自信がついた結果で嬉しかった。


この日の結果は2日目に響くことはないため、

2日目へ向けて気持ちに切り替えようと意気込んだ。


(2日目へ続く。)

 

この記事は前日練習~1日目(予選会)までを記載しています。



 


Comentarios


Los comentarios se han desactivado.
TSK_5113.jpg

 ​お問い合わせ 

送信ありがとうございました

主催

ロゴ_1.png

〒920-0355 石川県金沢市稚日野町南257-1

​協賛

ヒリックス ロゴ2.png
logo (1).png
201358127_810531546266974_84669188851767
IODATA logo (1).png
Pista ロゴ_1.png
fuchu_logomark_1_color_1.png
GRG 白山_black.png
Earth corporation-1_edited.png

Facebook

Instagram

​©2024 天下一車道会

bottom of page